「環境が人をつくる」そして、「人が環境をつくる」 

 

   あなたの会社を『最高のチーム』にしませんか?

 

「良い社内環境を整えたい」

「良い雰囲気の会社をつくりたい」

「アットホームな感じの職場を築きたい」

こういう言葉をよく耳にします。

 

とても素敵なことで、私も大賛成です。 (いいですね! 素敵ですね!)

 

では、どうやってそれを実現しますか?

 

絵に描いた餅を、イメージを、夢を…

どう実現しますか?

 

これが、めちゃくちゃ大事だと思いませんか?

 

 

 

その前に、よーく「これらの素敵な言葉」を吟味してみますと、

 

これらは、「会社全体のこと」を指していると思いませんか?

 

「職場全体」がこんな風になったらいい… 

 

 

私の提案するアドラー心理学に、【人間関係論】というのがあります。

 

「人間関係は、四つで構成されている」という教え…

 

まず、この世界の始点(視点)である「自分」

そして、目の前には「相手」がいて、

自分と相手の間には、何らかの「関係」があり、

私達全体を取り巻く「環境(家族、学校、職場、地域)」がある。

 

 

これを当てはめると、

 

社長さん方がよく言う「良い雰囲気の会社をつくりたい」というのは、

全体の「環境」のことを言っている。

 

 

まずはそれが、理解できます。 (これが、具体的にする話)

 

 

 

では、どうやってこの「環境」を変えて行くか?

 

 

これが、一朝一夕ではいかないのです。

土壌改良みたいなもので、どうしても時間がかかるのです。

 

 

でも、大丈夫です。

 

絶対に変わります。 100%変わります。

 

 

なぜなら、

 

「今ある環境も、今までの日々の積み重ねで構築されたものだから」

 

「環境が人をつくる」とよく言いますが、

 

実はもう一つ、「人が環境もつくっている」んです。

 

 

大切なので、もう一度言います。

 

「今ある環境は、今までの私達の積み重ねでコツコツ出来たもの」

 

これから、「何を積むか?」で

 

・新しい環境が築けたり…

・今の延長線上だったり… 

 

「実現する未来」が変わってきます。

 

 

大切なのは、

どんな未来(ゴール)が欲しいのか?イメージしたなら、

それに向けて、どうやったら実現できるか?

「実現に向けた、新しい行動を起こす」ことだと思います。

 

その新しい行動を起こす方に、

私から提案したい「アドラー流・幸せな職場づくり」の話があります。

 

 

 

 

「アドラー流・幸せな職場づくり」の提案    

 

 

私の提案する「アドラー流・幸せな職場づくり」は、簡単に言うと、

 

 

『関係の質』を最も重要にしています。

 

※いきなり「環境」が変わることはありません。

 まずは、目の前の「相手」との間にある「関係」を改善していきます。

 (千里の道も一歩から)

 私のセミナーはずっと、「良い関係をつくるには?」を問い続けています。

 

 

 そして、この最終目的地(ゴール)は、

 

「全従業員さんが、幸せを感じる職場づくり」(環境)です。

冒頭にありました、「良い社内」「良い雰囲気」「アットホームな職場」です。

 

 

この境地に辿り着くには、

目の前に現われる「相手」と、「良い関係」を築くのが近道です

(お客様と、良い関係を築くことも大切ですが、

 職場を良くしようと思ったら、職場の相手と 良い関係を築きましょうよ)

 

いかがですか?

 『相手』=「部下」や「従業員さん(パート・アルバイトさん他)」と、

『良い関係』が築けていますか?(信頼関係)

 

 

①まずは、試しに「相手」との「関係の質」に点数をつけてみましょう。

 最高に良い関係を「10点満点」として、何点ぐらいつきそうですか?

 

いかがですか? できれば、一人一人に点数をつけてみて欲しいんです。(関係の質)

 

※みんなと良い関係が築けていたら、最高ですね。

 きっと従業員さんは、「幸せ」を感じているでしょう。素敵ですね。

 (人間は、「安心安全の環境」でこそ能力を開花・発揮させる)

 

※良い関係が築けていなかったら、少し残念です。

 もしかしたら、「絶望」を感じて「辞めている」かもしれません。

 (高い離職率、消極的な従業員。最近流行りの「パワハラ」も悪い関係の証拠)

 

 

でも、大丈夫。

仮に「今」、悪かったとしても、大丈夫です。

 

いつでも、変えることができます。

今までと『違うやり方』をしたら良いだけ、ですから、簡単(シンプル)ですよね。

 

 

②どうやったら、相手と良い関係が築けるかなぁ?って考えて、

 

 

③自分のできそうなことを、無理なくできる範囲で、一つ実践すればいい。

 

以上。

 

たった、これだけです。

 

たったこれだけの、実践が「幸せな職場づくり」への確実な歩みです。

 

 

 

私の主催するセミナーは、

終始、自分と相手の間にある「関係の質」向上に全力を注ぎます。

(あわせて読みたい:組織の成功循環モデル 「グッドサイクル」を大切にしています)

 

どうやったら、「良い」人間関係が築けるか?

私からも、様々な提案をさせていただきます。

相手と「良い」関係が築けそうな、「勇気づけの言葉」の提案です。

 

相手を勇気づける言葉を、現場で試していただき、現状に変化をもたらします。

 

与えたれた課題を実践していただくから、現場が変わります。結果がでます。

自分を変えると、その影響が相手に及びますから、相手も変わって来ます。

 

 

そして、次のセミナーに「やったこと」「そこから学んだこと」「現場で起こったこと」を

全体の場でシェアして、成功実績の共有を図ります。(全体の学び)

効果があった有意義な実践なら、全体に共有して「環境」に影響を与え続けます。

 

だから、変わらない職場はありません。もちろん、実践しないと変わりません。

でも、行動が宿題として出るので、やらざるを得ません。

次回のセミナーで、私がニコニコしながら「どうでした?」と聴くので、

実践せざるを得ません。(笑) 

そして、本当に良い報告が続々と表れるのです。 素敵ですね。

 

 

 

 

①「社員全員に聴かせたい」と好評な、

 「勇気づけコミュニケーションセミナー」やってます。

 

 

②1割が変われば全体(環境)が変わる、

 「部下を勇気づける、管理職研修会」もやっています。

 

 

※企業研修は、受講者の数により金額に変動があります。

 ご契約前には、目標の一致のためヒアリングをさせて頂いております。  まずは、ご相談ください。